商品・サービス名もお金になるという感覚
商品・サービス名(商標)もお金になるという感覚を得るのはなかなか難しいと思います。
では、想像してみてはどうでしょうか?
考えた商品・サービス名が爆発的に売れたときのことを。
そうすると、その商品・サービス名をマネして商売をする人たちが出てきます。
すると、お客様がそっちに流れてしまいます。
ほんとそうなの?
と思うかもしれませんが、そのような事例の相談を結構受けます。
サービスが売れ出したのはいいけど、サービス名を商標登録していなかったから、
サービス名が多くの業者に使われてしまい一般化してしまったと。
そして、マーケットのシェアも狭くなりつつあると。
このような話を聞くと、商品・サービス名には価値があり、お金になることがわかります。
さらに、その商品・サービス名を商標登録することで独り占めできるようになり、
価値は倍増です。
-
商標 , 商標で利益を生むには
関連記事
特許権、商標権でできること 特許権は、特許技術と同様な技術を他人が実施するのを防 …
なんと! スウォッチが「One More Thing」の商標を取得 スウォッチが …
商標を申請します。 すると、特許庁で申請された商標の審査が開始されます。例えば、 …
商標登録に必要な情報は以下のようになります。 ・商標登録したい商標 ・商標を使う …
スタートアップ企業のネーミングで大事なこと この記事には、 campusなのかc …
特許権、実用新案権、商標権、意匠権、これらの権利の違いがわかるだけで、事業戦略を …
『下町ロケット』の弁護士に聞く起業家が知っておくべき商標・特許のキホン 『下町ロ …
起業した際、事業を新たに起こした場合、 経営者のみなさんが最初にしたことはなんで …
特許庁のシステムはちょっと面倒 商標登録されている商標を検索するツールとして、特 …
google画像検索 google画像検索 検索方法 ①検索する画像(例えばロ …