真似されない商標の使い方
真似されない商標の使い方って実はあります。
商標の使い方を管理することです。
ブランディングという言い方もします。
商標の使い方を管理、
それは、商標の使い方を統一することです。
例えば、商標の色、字体等を統一することです。
さらには、どの商品・サービスに使うとか、どこに表示するとか。
ちょっと想像してみて下さい。
みなさんが、ある商品・サービス名(商標)を使いたいと思ったときに、
みなさんの周囲にその商品・サービス名がいろいろな態様(いろいろな色、字体等)で氾濫していたら。
自分も使っちゃえ、ということになってしまいませんか。
特に、一般的な名称に近い商品・サービス名だと、その傾向が強くなります。
その反対に、商品・サービス名がしっかり管理されていて、
その商品・サービス名の商標権者が明確だったら。
自分も使っちゃえ、ということにならないと思います。
このように、商標の使い方を統一するなど、管理することで、
他人が商標を真似して使うのを防止できます。
図形と文字とを一緒にしたものを商標登録するときも要注意です。
商標登録した図形と文字の位置関係と全く異なる位置関係で使うことも、
他人が商標を真似して使う余地を与えてしまいます。
商標を真似されてしまうと、止めるよう電話したりメールしたり、
さらに警告文を送ったりと、いろいろと大変です。
真似されない商標の使い方をすることで、その労力を減らすことができます。
商標の使い方を管理することは大切です。